頼ってくれて、うれしかったです
VOICE

和太鼓ZEN様
デザインの力:和太鼓ZENの想いを形に
「和太鼓ZEN」という名前に込めた想い
ロゴを新しく作ろうと思ったのは、「和太鼓ZEN」の活動をもっと多くの人に知っていただきたかったからです。「和太鼓ZEN」という名前には、私自身の特別な思いがあります。数年前、貝塚で教室をしていたときに、教室のオーナーさんが「眞」という漢字を使って「ぜん」と読んだらどう?と提案してくださったのがきっかけでした。
この名前、実際には「ぜん」とは読まない漢字なんですが、「抜ける」ような印象ではなく、「しっかりと止まる」ような力強いイメージを持たせたくて、当て字でもいいからと決めました。こうして「和太鼓ZEN」という名前が生まれたのです。
ロゴ制作に込めた願い
「和太鼓」という言葉だけで、どうしてもゴリゴリした印象や固定観念がつきまとってしまうことがあります。でも、そうじゃなくて、もっとおしゃれで親しみやすいイメージを作りたい。それがロゴ制作をお願いした理由です。
ただ、正直なところ最初は少し不安もありました。どんなデザインになるんだろう? 私の想いや活動が本当に伝わるだろうか?と心配でした。でも、制作過程で、私自身が気づいていなかった一面や新しい可能性をたくさん引き出していただきました。
完成したロゴへの感動
完成したロゴを見たとき、正直、感動しました。柔らかさやあたたかさ、そして「和太鼓ZEN」の活動の本質が見事に表現されていました。周囲の方々からも「こんな素敵なロゴになるなんて!」と大変好評で、このロゴが「和太鼓ZEN」の新しい顔になったと実感しました。
依頼を検討している方へ
今回ロゴ制作を依頼してみて、モアエコーズさんはロゴデザインの見た目をただ整えるだけではなく、私の想いを深く掘り下げ、形にしてくれると感じました。実際「和太鼓ZEN」のロゴを通じて、新たな発見と可能性を見つけることができました。
これからモアエコーズさんに依頼を考えている方も、まずは話をしてみてください。自分の知らなかった世界を引き出してもらえる体験が、きっとあると思います!


